トピックス
Topics
[NEW]
こちらの記事でもお知らせした通り、今年も9月14日・15日に「小杉神社例大祭」の開催が予定されています。
それに伴い8月下旬より、当社ギャラリーにて「小杉例大祭」に関する展示を開始いたしました。
小杉神社例大祭は長い歴史をもち、等々力緑地近くにある小杉神社で行われる祭礼の中でも、1年で最も大きなお祭りとなります。
今回は、パネルにて小杉神社の成り立ちや歴史も紹介しています。
こちらは明治初期の小杉神社例大祭の際、原家旧母屋陣屋門前に集まった神輿列に参加する人々の様子です。
当時より原家では、神酒所(お神輿の休憩場所)として担ぎ手をお迎えし、集まった500人近い人々をもてなしたと言われています。
今回ギャラリーでは、そういった祭りなどの際に原家の男衆(マキ割りなどを担当する男性のお手伝いさん)が着用した半纏とその説明を一緒に展示しています。
今年は例大祭に向けこちらの半纏を再現したものを作成し、例大祭当日はこちらの半纏で社員一同が神輿をお迎えする予定です!
また、今回の展示では明治から大正・昭和初期にかけての小杉の町並みも地図で紹介しています。
かつて中原街道沿いの小杉陣屋町からカギの道を経て小杉十字路に至るまでの町並みは、多くの商店が立ち並び、賑わっていました。
ほとんどがその姿を変えましたが、現在も小杉陣屋門をはじめ安藤家長屋門などがその面影を残しています。
こちらの展示は9月末頃までの予定です。
小杉の歴史に想いを馳せながら是非ギャラリーをご覧ください!