トピックス

Topics
[NEW]

10月13日(月・祝)に、「丸子の渡し祭り」が多摩川(丸子橋付近河川敷周辺)にて今年も開催されます!

 
「丸子の渡し」は、多摩川を渡るための「渡し船」です。

かつて東京都側は大田区田園調布本町の辺り、神奈川県側は川崎市中原区上丸子八幡町辺りに船渡場が存在し、江戸時代以降に神奈川と東京を結ぶ交通手段として、人々や牛馬、生活物資を運ぶ重要な役割を担っていました。

丸子渡船場(大正10年)

丸子渡船場(大正10年)


 
1934年の丸子橋開通に伴い、丸子の渡しは役目を終えました。
この歴史や文化を後世に語り継ごうと「丸子の渡し祭り」は始まり、今年で第12回目を迎えます。

イベントの目玉は、渡し船体験!
昔の人々の気持ちになって、歴史に思いを馳せてご乗船ください。

過去の開催の様子

過去の開催の様子


 
乗船券販売(午前10:00~/午後13:00~)なくなり次第終了
乗船料:中学生以上500円/小学生300円、未就学児無料、保護者同伴必須
※3歳未満は乗船不可
 
その他河川敷ではお囃子や大道芸、バルーンアート体験やお菓子釣り、無料ガチャなどの
イベントが予定されており、鮎の塩焼きの販売もあるそうです!

また、今年は「多摩川で和むe体験」も同時開催!

 
パークボール体験や、約20種類以上の体を使って遊べる遊具が集まる「プレイグリーンパーク」、起震車体験などができるそうです。
多摩川の豊かな自然と、盛りだくさんの楽しいイベントにご家族で是非足をお運びください。
 
第12回丸子の渡し祭り
川崎市 丸子の渡し祭りHP 
日時:2025年10月13日(月・祝)10:00~*小雨決行
主催:丸子の渡し復活協議会
問合せ:とどろき水辺の楽校
 TEL 090-5814-9604(鈴木)
 
会場地図