弊社代表 原が事業推進担当理事として携わり
昨年グランドオープンを迎えた武蔵小杉駅前の再開発事業
”Kosugi 3rd Avenue”(以下“K3A”)
新たな街のランドマークとして賑わいを見せていますが
この度1Fにこだわりのコーヒー豆を扱う専門店
「やなか珈琲」が新しくオープンしましたのでご紹介します!
「やなか珈琲」はその名の通り、東京の谷中からスタートしたコーヒー豆の専門店で
1999年に1号店を開店、現在は都内を中心に30店舗以上を展開しています。
いずれも鮮度を大切にした焙煎したてのコーヒー豆で
原産地や品種にもこだわった選りすぐりの豆を買い付けているとのこと。
味の好みや用途に合わせてお店の方が相談にものってくれ
オーダーを受けてからの焙煎も行っているそうです。
コーヒー豆以外にも、ドリップタイプのバラエティパックや
やなか珈琲オリジナルのボトル等のグッズも販売されています。
(店内撮影にあたりお店の方には許可を頂いています)
- カフェメニュー
- 店舗前の専用ベンチ
武蔵小杉店ではカフェメニューも扱われており、
定員さんが丁寧に淹れてくれたコーヒーを頂けます。
店内に飲食スペースはありませんが、
店舗入り口前にやなか珈琲のお客様専用のベンチが設置されているので
その場で楽しめますよ。
お店に訪れた時はちょうど日差しが強くなってきた頃だったので
ブレンドアイスコーヒーを注文しました。
暑さに当たっていた身体に冷たく爽やかなコーヒーが身に沁みます。
やなか珈琲は店頭販売だけでなく通販もしています。
新たな街の憩い、癒しの場として長く皆様に愛されるといいですね。
少し歩いてオブジェが設置されているサウスパーク側へやってきました。
午後から顔を覗かせた晴天が映えます。
- サウスパークのパラソル
- 2Fテラスから撮影
地元の集い・賑わいの場として定着したサウスパークには
6月にパラソルとベンチセットが新たに設置され
食事や休憩、歓談で利用する方々が更に楽しめる快適な空間となっています。
K3Aのロゴに用いられているエバーグリーンを彷彿とさせるカラーは
2Fテラスから見るとまるで樹木が連なっているようにも見えます。
昨今のコロナ禍にあってはこのようなオープンスペースが1つの潮流となっていますが
開放的な面だけでなく、景観への配慮やデザイン性の高さにも
是非ご注目いただければと思います。
ますます魅力が増していくK3Aについて
今後も様々な情報を発信してまいりますので
どうぞお楽しみに!