甲州ワインを楽しみながら
ワイン専門家による講座と、
地元名店によるワインに合うおつまみを召し上がれる催しが
日本民家園で行われます。
日本民家園は古民家の屋外博物館で
文化指定を受けた25件の建物を見る事が出来ます。
弊社の旧原家母屋は川崎市重要歴史記念物として移築・展示されており
座敷を利用しての古民家カフェ営業や体験講座などの催しが行われています。
今回の講座は旧原家の座敷で開かれますので
明治時代に建てられた木造建築の落ち着いた雰囲気の中で
甲州ワインを楽しみつつ
その歴史にふれてみてはいかがでしょうか。
◇甲州ワイン今昔物語~この20年の軌跡~
・開催日:2018年3月4日(日)
・時間:(1回目)12~14時 (2回目)17~19時
・定員:20歳以上 (1回目)20名 (2回目)40名
・場所:旧原家(座敷)
・料金:4,000円(入場料込)
・講師:石原久誠(甲州市産業振興課ワイン振興室)
・協力:甲州市、ビストロ・ル・ブルジョン
・申込:2018年2月4日(日)より電話又はメール申込
*先着順、定員に達し次第受付終了
受付時間:9時30分~16時30分
申込先:日本民家園
TEL:044-922-2181
メール:mingu@convention.co.jp
・詳細:川崎市立日本民家園HP
今年で3回目となる大相撲川崎場所が
とどろきアリーナで開催されます。
地方巡業の良いところは
禁じ手や珍しい決まり手を実演する「初切」や
手拍子と足の音頭に合わせて唄う「相撲甚句」など
本場所にはない催しが見られることです。
この機会に伝統文化である大相撲を
観戦されてみてはいかがでしょうか。
1月17日(水)からチケット販売されるそうなので
チェックしてみてください。
老若男女問わず楽しめるように会場内外で様々な企画を行う予定とのこと
今から楽しみです。
◇第3回 大相撲川崎場所
・日程:2018年4月13日(金)
・場所:川崎市とどろきアリーナ
・当日スケジュール
08:00 開場~公開稽古
11:00 人気力士とちびっ子の稽古
11:30 幕下以下の取組開始
初切
相撲甚句
太鼓打分実演
13:00 幕内
横綱土俵入り
幕内取組
弓取り式
15:00 打ち出し(終了)
・問合:大相撲川崎場所実行委員会事務局 HP
GATE SQUARE小杉陣屋町のロゴマークからギャラリーのデザイン、
CIに至るまで弊社のブランディングを担う
アートデザイナーの林 直岳(なおたけ)さん。
実は、国内の神社仏閣を巡り
御守りを集めている御守りコレクター(=オマモニア)として
近年、新聞、TVやラジオで注目され、
この度「御守りの本」が出版されました!
中でもコレクション3,400体の中から選んだ「御守り100選」は、
原寸大の画像付きで必見です。
この本では御守りの定義・作法など知っているようで知らない情報が満載。
本誌174~176ページには
林さんが初の企業向けの御守りの制作体験として
GATE SQUARE小杉陣屋町プロジェクトが掲載されています。
敷地内にある樹齢350年のご神木のケヤキから
御守りの中に入れる内府を作った経緯が綴られています。
さらに丸善丸の内本店では
「御守りの本」フェアが開催されます。
◇「御守りの本」フェア
・日程:2018年1月15日(月)~2月14日(水)
・時間:9~21時
・場所:丸善 丸の内本店2階
初詣に行かれる方も多いこの時期に
御守りについて知識を深めてみては如何でしょうか。
このところめっきり寒さが厳しくなりました。
今年も早いもので、年の瀬が押し迫ってまいりました。
弊社の年末年始営業につきまして
ご案内いたします。
年内は12月27日(水)まで
年始は1月4日(木)より通常営業となります。
休業期間中は何かとご迷惑をお掛けすることもあるかと存じますが
何卒ご理解、ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
今年は川崎市都市景観形成協力者の表彰を受賞するという
大変喜ばしいニュースから始まり
川崎フロンターレのリーグ戦初優勝!で1年を締めくくりました。
皆様方には大変お世話になり、心より感謝申し上げます。
新年がより一層素晴らしい年でありますよう
お祈り申し上げます。
街にイルミネーションが輝く中
GATE SQUARE小杉陣屋町にお住まいの皆さまをご招待し
恒例のXmas交流会が12月17日(日)に開催されました。
GATE SQUAREの敷地には分譲棟と賃貸棟の2棟が中庭を囲むように配置されており
普段は境界で区切られていますが、開催されるイベントでは
分譲棟、賃貸棟が一斉に集まりイベントを通して交流を深めます。
イベントの企画は賃貸棟の管理会社である当社がメインで実施してきましたが
Xmas交流会については今年から分譲棟と賃貸棟で企画運営を持ち回り制にし、
参加型の意識を高め、より豊かで充実したコミュニティづくりを目指しました。
開会にあたっては分譲棟の管理組合副理事長様に続き
当社代表の原より170名以上の入居者の皆さんへご挨拶がありました。
華やかなクリスマスソングの中いよいよパーティーの始まりです!
シャンパン、ワインなど飲み物を片手に、分譲棟と賃貸棟を自由に行き来し
オードブルやケーキを楽しみながら、中庭でも各々交流が深まります。
そして皆さんお待ちかねのビンゴ大会のスタートです!
大人とお子さんそれぞれ1等賞から5等賞まであり
東京ディズニーリゾートのチケットや
商品券や図書券、年末ジャンボ宝くじなど
豪華な賞品が入っていました。
「ビンゴ!」の声が上がるたびに会場の熱気もヒートアップします。
「原マネージメント賞」としてスノードームやワイン、
ペットとのお散歩に便利な「ドッグバッグ」を賞品に追加!
ドッグバッグは物件のロゴ入りのオリジナル商品です。
分譲棟のロビーで開催されたサンタクロースとの写真撮影では
皆さん本当に素敵な笑顔の記念撮影となりました。
サンタクロースからクリスマスプレゼントを受け取って
無邪気に喜ぶお子さんの姿に私たち大人もとても癒されました。
今年の分譲棟企画のXmas交流会は盛会に終わりました。
準備、ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。
また来年も大勢の笑顔が見られるイベントを企画してまいります!
川崎フロンターレのJ1優勝を記念して
優勝パレードが行われます!
主催者の川崎市では、パレードの観客に対して
タオルやマフラーでの盛り上げを呼びかけていますので
参加される方はご用意されるとより一層楽しめそうです☆
◇優勝パレード
・日 時:2017年12月10日(日)11:30~12:00 *雨天決行
・ルート:川崎市役所第3庁舎前~川崎駅前東交差点~川崎駅前南交差点
(パレード実施区間は交通規制を実施。規制時間10:30~13:00を予定)
・主催:川崎市
当日は交通規制やバス等の運行内容の変更、
駐輪スペースの一部利用制限などがありますのでご注意ください。
詳しくは川崎市HP等をご確認ください。
川崎市をホームタウンとする
サッカークラブチームと言えば川崎フロンターレ!
J1初優勝は、サポートカンパニーとして
応援している弊社にとっても
嬉しいニュースです!
活躍した1年を振り返ると共に
その魅力を伝える企画展示
「2017川崎フロンターレ展」が今年も開催されます。
オフィシャルカメラマンによる写真や、映像のコーナー、
歴代選手のユニフォームなどの展示のほか
関連イベントも盛りだくさんなので
ぜひご家族皆様でお出かけください。
◇「2017川崎フロンターレ展」
・日 程:2017年12月16日(土)~2018年1月14日(日)
・時 間:9時30分~17時(入館は16時30分まで)
・休館日:12月18日(月)、25日(月)、29日(金)~1月3日(水)、9日(火)
・場 所:川崎市市民ミュージアム
アートギャラリー1・2・3
・交通:東急東横線・JR「武蔵小杉駅」からバスで約10分
・北口1番乗り場から川崎市バス
(杉40)市民ミュージアム行 終点下車
(杉40)中原駅行「市民ミュージアム前」下車すぐ
(溝05)溝口駅前行「市民ミュージアム前」下車すぐ
・南口「東横線小杉駅」バス停から東急バス
(川33)市民ミュージアム行 終点下車
・横須賀線口2番乗り場から東急バス:土曜・休日のみ
(杉05)市民ミュージアム行 終点下車
・詳細お問合せ
川崎市市民ミュージアムHP
今年も「GATE SQUARE小杉陣屋町」で
恒例となったイルミネーションの点灯が始まりました。
寒い夜に輝くイルミネーションに
心が温まります。
“KAHALA2”と“THE KAHALA小杉陣屋町”のエントランスでは
華やかなクリスマスツリーも登場しました。
クリスマスソングと共に
皆様をお迎えしています。
ゴールドのオーナメントがKAHALA2の雰囲気にマッチしています。
THE KAHALA小杉陣屋町では
暖炉の周りに赤いオーナメントをあしらって
一層クリスマスの装いになりました。
ギャラリーにも
かわいいクリスマスツリーが登場。
小さなイルミネーションが
あたりを優しく照らしてくれます。
皆様も
素敵なクリスマスシーズンを
お楽しみください。
民家園では、紅葉の時期に合わせ
開園時間をいつもより延長して
ライトアップを行います。
古民家の中では、みちのく むかし話や
わら・竹細工、糸紡ぎなど夜なべ仕事の実演もあります。
ライトに照らされた古民家と紅葉は
昼間とはまた違った趣が感じられることでしょう。
提灯の貸出しがあるので、
ぜひ灯を片手に散策してはいかがでしょうか。
◇「夜の民家園」
・日程:2017年11月25日(土)・26日(日)
・時間:9時30分~20時 *点灯は16時30分頃、最終入園19時45分
・場所:宿場・信越の村エリア
*場合によっては紅葉をお楽しみいただけない場合もあります。
*当日は混雑の為、三脚などの撮影機材、イーゼル、椅子、レジャーシートは使用出来ません。
・提灯の貸出し:16時より先着100名 *雨天中止
「みちのく むかし話」
・日時:11月26日(日)18時~(約30分)
・定員:先着50名
・会場:旧佐々木家
「夜なべ仕事の実演」
わらや竹細工、糸紡ぎの実演を行います。
・日程:11月25日(土)・26日(日)
・時間:17時~19時45分頃
・会場:旧江向家ほか
「古民家カフェ 陣屋荘」
・日程:11月25日(土)・26日(日)
・時間:15時~19時30分(ラストオーダー:19時)
・場所:旧原家
◇詳細お問合せ先
日本民家園HP