トピックス

Topics

川崎市立日本民家園は、古民家の野外博物館で
古民家のほか、水車小屋や歌舞伎舞台など国の重要文化財を含む
25件の建物を見ることが出来ます。

11月22日(土)・23日(日)の二日間は、
特別に夜間公開され、
古民家と共にライトアップされた紅葉を見ることが出来ます。
行燈の貸し出し(先着100組)もあるので、行燈片手に散策するのも趣がありそうです。

同じくこの二日間、「古民家カフェ陣屋荘」もOPENします。
「陣屋荘」は、弊社母体の原総本家の母屋が移築・展示されている建物を使い
期間限定でOPENするカフェです。
陣屋荘という名前は実際に同名で料亭を営業していたことに由来しています。

火鉢が用意されるそうなので、温まりながらゆったりした時間を
ご家族やご友人と、またお一人でも、
おいしいコーヒーを味わいながら過ごしてはいかがでしょうか。

以前のニュースリースでご紹介していますのでご覧ください。
(2014年4月22日) 古民家カフェOpen~Cafeb陣屋荘

他にも、夜なべ仕事実演や、囲炉裏を囲んで語るむかし話、民族芸能の催しがあります。
この機会にぜひ足を延ばしてみませんか。

IMG_2132

 

 

 

 

 

 

「夜の民家園」
・日程:2014年11月22日(土)・23日(日)
・時間:開園時間9:30~20:00(入園は19:45まで)
*ライトアップ時間 16:30~20:00

「古民家カフェ陣屋荘」
・日程:2014年11月22日(土)・23日(日)
・時間:16:00~19:30(ラストオーダー19::00)
・場所:旧原家

「夜なべ仕事実演」わら・竹細工、はた織り
・日程:2014年11月22日(土)・23日(日)
・時間:17:00~19:45

「遠野よばなし」囲炉裏を囲んで語るむかし話
・日程:2014年11月22日(土)
・時間:18:15~18:45

「花の郷 甲州の春駒」
甲州市に伝わる民俗芸能「一之瀬高橋の春駒」披露
・日程:2014年11月23日(日)
・時間:18:15~18:45

<お問い合わせ先>
川崎市立日本民家園
TEL:044-922-2181
nihonminkaen.jp
*入園料金 一般 500円


11月9日(日)に開催の「丸子の渡し祭り」は、
お天気にも恵まれ、多くの人出で賑わいました。
丸子の渡しは予想を超える人気に大幅にチケットを増やしたそうです。

無題

 

 

 

 

渡し船CIMG3186

 

 

 

 

 

image1

 

 

 

 

 

 

 

 

「KAHALA2」の照明にも丸子の渡しがデザインされています。
丸子地区とは切っても切れない歴史的なつながりを大切に
モチーフに取り入れています。

江戸時代には将軍家にも献上されたという
名物の多摩川アユの塩焼きも大人気でした。

多摩川アユ塩焼きCIMG3179

 

 

 

 

 

 

今から次回開催が楽しみです☆


多摩川を船に乗って対岸に渡る、「丸子の渡し」体験が行われます!

「丸子の渡し」の歴史は古く、800年代頃にまで遡ると言われています。
江戸の虎ノ門と平塚の中原とを結ぶ中原街道は、2代目将軍秀忠の頃から
明治、大正、昭和初期に至るまで、人、人力車、荷馬、荷牛が多く利用し、
庶民の生活にはなくてはならない重要な交通手段でした。

渡しは1935年丸子橋の完成で廃止されましたが、
その歴史は今でも地域の人々に語り継がれています。

丸子の渡し祭りでは乗船だけでなく、
‘多摩川アユの塩焼き’や‘河口のシジミ汁’などの出店もあり、
ご家族皆で楽しめます。
歴史に触れる秋の一日はいかがでしょうか

・日時:2014年11月9日(日)10:00~15:00 *雨天決行
・場所:
   【会場①(川崎側)】丸子橋下自由広場
    ・丸子の渡し乗船(乗船料:乗り放題300円)
    ・万華鏡などのものづくり体験
    ・出店:多摩川アユの塩焼き、多摩川河口のシジミ汁、かわさき名産品など
   【会場②(大田区側)】多摩川丸子橋緑地
    ・六郷用水めぐり
・主催:丸子の渡し実行委員会
・お問い合わせ先:NPO法人 とどろき水辺

①丸子の渡し案内

 

 

 

 

 

 

 

②案内図

 

 

 

 

 

 

 


秋晴れの10月25日(土)「コスギフェスタ2014」が開催されました。

2011年の第1回開催より毎回規模を大きくして
今年で4年目を迎えた今回は、初めて武蔵小杉駅前に会場を移して
再開発事業によって整備された「こすぎコアパーク」をメイン会場とし、
再開発地区全体とコラボレーションする形で開催されました。

また、参加者も現地タワーマンションの住民に加え
駅前通り商店街をはじめ消防局や清掃局など多岐に渡り
武蔵小杉駅前が一体となって大盛況でした。

→詳しい開催レポートはこちらで紹介されています。 「武蔵小杉ブログ」

①CIMG3112

 

 

 

 

 

 

②CIMG3110

 

 

 

 

③CIMG3094

 

 

 

 

 

④CIMG3095

 

 

 

 

 

 

 

 


“子供たちの、笑顔と思い出のために武蔵小杉を、彼らのふるさとにする”ためのお祭り、
それがコスギフェスタのコンセプト。

表紙

 

 

 

 

 

 

昨年は入場者数が3万人!
第4回目となる今年はさらにパワーアップしての開催です。

今年のコスギフェスタはNPO法人小杉駅周辺エリアマネジメントと
武蔵小杉駅前通り商店街と共催で実施され、
その象徴となるものが今年はじめて販売されている「街歩き食べ歩きチケット」です。
700円のチケットが4枚綴りで通常価格2,800円のところ、
前売り券(10月24日(金)まで)2,000円というお得な価格で販売されています。

食べ歩きチケット

 

 

 

 

 

 

 

食べ歩きmap

 

 

 

 

 

 

 

チケットは、エリアマネジメント事務所または
武蔵小杉駅前通り商店街の「メガネのオーサカ」(イトーヨーカドー前)で
販売されています。

メイン会場及び各所では着ぐるみ大集合撮影イベント、
ハロウィン仮装コンテスト&パレード、吹奏楽演奏、
チアリーディングや川崎純情小町★の出演などが数多く予定されています。
出店もあるので、食べたり飲んだりも楽しめます。

0パンフ①

 

 

 

 

 

 

パンフ③

 

 

 

 

 

 

 

 

・日時:2014年10月25日(土)10:00~16:00
・場所:メイン会場 「コスギコアパーク」
(東急東横線・目黒線 武蔵小杉駅西口広場)
・主催:
「NPO法人小杉駅周辺エリアマネジメント」
   コスギフェスタ公式サイト
「武蔵小杉駅前通り商店街」 問合せTEL:044-722-8335

盛りだくさんの内容なので、
ぜひチェックしてみてくださいね☆


第36回「なかはら“ゆめ” 区民祭」が等々力緑地にて開催されます。
“こころのふれあう ふるさと中原”をテーマに、
中原の発展と郷土の良さを見直す催しです。B3

 

 

 

 

 

音楽パレードや、ステージでの演奏・ダンス発表の他、
ちびっこサッカー広場では“川崎フロンターレサッカー教室”が行われ、
体験広場では“ちびっこ小動物園“や“ミニ白バイ乗車体験”など
様々な催しがあります。模擬店(焼きそばやわた菓子、木工教室ほか)も出ます♪
ご友人やご家族皆さまで秋の一日を楽しんではいかがですか。

・日時:2014年10月19日(日)10:00~15:00
・場所:「等々力緑地」 川崎市中原区等々力1-1
・主催:中原区民祭実行委員会 TEL:044-744-3124

会場

 

 

 

 

 

 


先月9月11日に上棟式を無事終えた
「GATE SQUARE 小杉陣屋町」プロジェクトですが、
10月2日(木)、門の左側にプロモーションサインが設置され、
いよいよプロジェクトの概要がお目見えしました。
①CIMG2913

 

 

 

 

 

「どんな建物が建つのですか?」

そんなお問い合わせをたくさんいただいていたのですが、
この敷地全体は「GATE SQUARE 小杉陣屋町」という名称になり、
「THE KAHALA 小杉陣屋町」という賃貸棟と
「THE RESIDENCE 小杉陣屋町」という分譲棟の
2つのレジデンスができる予定です。

統一のコンセプトのもとで同じ敷地内に賃貸棟と分譲棟ができるのは
日本でも初めてのことで、賃貸棟は来年1月に入居募集を始め、
分譲棟は来年7月にモデルルームを公開する予定です。

そんなプロジェクト概要の最初の発表の場となったプロモーションサインですが、
門や塀が構える歴史的な雰囲気を壊さないように、
内容ばかりではなく、色使いや大きさなど時間をかけて検討してきました。
設置されるまではハラハラドキドキでしたが、
想像以上の出来栄えに、続々と集まるプロジェクトチームのメンバーから、
ついつい笑顔がこぼれました。

②CIMG2912

 

 

 

 

 

 

プロジェクトチームの皆様、ご協力ありがとうございました。

夜は照明に照らされて、昼とはまた違ったしっとりとした印象になりました。

③CIMG2907

 

 

 

 

 

 

穏やかな明かりが、周囲をあたたかく照らします。

いまプロジェクトが大きく動き出しました。
皆様には、今後の模様を順次お知らせしてまいります。
お楽しみに!


小杉・丸子エリアの他に、世田谷区「用賀」にも当社の所有物件があります。
現社長は原総本家十二代目当主ですが、
九代目当主の時代に銀行業を営んでおり
中原街道沿いに本店、用賀に支店があった名残で
駅前の徒歩2分の一等地に当社の管理物件
「メゾネット用賀」があります。

他物件同様にこちらも今年、大規模修繕工事を行いましたので、
外壁と屋根の防水・塗装工事、敷地内のフェンス交換がなされ、様変わり、
ご入居の皆様からも大好評を頂いています。

☆詳細は過去のニュースリリース記事をご覧くださいませ☆
大規模修繕工事⑤メゾネット用賀編

今回の目玉は「階段のリフレッシュ!」です。
前回の工事では、廊下のフローリングに色調を合わせ
ダークブラウンの木目調のクッションフロアを敷きましたが
玄関を入った時の印象を優先し、色をトーンアップしてライトブラウンへ変更。

before

<before>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、毎日の階段の上り下りを考えて
踏み心地の良い、しかも防ダニ・抗菌加工の
カーペットへ貼り替えました。

after

<after>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カーペットは滑り防止になるので、
小さなお子様のいらっしゃる方や、お年寄りとご同居の方、
また足に負担がかからないのでペットにも安心です。

畳は、縁(フチ)の色柄によって思いのほか印象が変わります。

before

<before>

 

 

 

 

 

 

 

 

after

<after>

 

 

 

 

 

 

 

新品のい草の色に合わせて薄いグリーンにしたら
すっきり、広々として高級感も増しました。

靴箱は以前に新調したものですが、
女性目線を重視して収納量だけでなく見た目にも美しく、
手入れのしやすいものを数ある中から選択しています。

IMG_1839

 

 

 

 

 

 

 

中の間仕切り板をシックな黒にすることで、
靴の色や素材がハッキリ解り、
日々の管理がしやすいのも嬉しいです。

IMG_1847

 

 

 

 

 

 

 

 

仕上げは玄関脇の‘癒し’です。

IMG_1852

 

 

 

 

 

 

 

玄関の周りにゆとりがある作りですので、
ボリュームのあるテラコッタの大型鉢も楽々置けて、
好みの彩りを楽しめます。
用賀駅周辺には花屋さんもありますので
季節ごとのお花の植替えにはとても便利です。

IMG_1853

 

 

 

 

 

 

LDから続く専用庭では、
趣味のガーデニングをはじめ、テーブルとチェアも置いて、
ガーデンランチも充分楽しめます。

IMG_1823

 

 

 

 

 

 

ただ今入居者募集中ですので、
ご興味のある方は是非お問い合わせくださいませ。

 


今回ご紹介するのは、東急東横線 新丸子駅から歩いて3分ほどのところにある
‘KAHALA WEST1’  2LDKのお部屋です。
新規ご入居者様向けに水回りと内装の工事を行いました。

top-photo_kahalawest1_2[1]

 

 

 

 

 

 

before

before

 

 

 

 

 

 

 

 

after

after

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここは何と言っても収納がたくさんあるところが人気です。
玄関入ってすぐの廊下には天井までの高さがあるシューズラックや、
収納量の大きいクローゼットがすっきりと配置されています。
今回はクローゼット内側の壁にもクロスを貼って仕上げました。

before

before

 

 

 

 

 

 

 

 

after

after

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日当たりの良い窓際にはゆったりとしたスペースがあり、
洗濯物の室内干しにもピッタリです。
日中留守にしていてなかなか外に干せない方には便利なのです。
広々とした窓が解放的で魅力の反面、プライバシーが気になるとのご意見を受けて、
和室とも調和するウッドブラインドを取り付けました。

before

before

 

 

 

 

 

after

after

 

 

 

 

 

 

 

 

 

浴室は洗面台を外して、シンプルなユニットバスに交換いたしました。

before
before

 

 

 

 

 

 

 

after
after

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「入居される方に気持ちの良い朝を迎えていただきたい!」とのスタッフの声を受けて
独立洗面台を新たに設置いたしました。

IMG_1664

 

 

 

 

 

 

台所には新しいシステムキッチンが入りました。
壁のタイルをキッチンパネルに替えたので、
見た目がすっきりとした上、汚れが付きにくくお手入れもラクです。

before

before

 

 

 

 

 

 

 

before

after

 

 

 

 

 

 

 

 

ご入居時の特典の一つに、お部屋の壁でどこか1面に、
お好きなクロスをカタログからお選びいただけるサービスがあります。
このお部屋はサービス該当物件でしたので、
ダイニングキッチンの壁にお選びいただいたクロスを貼りました。

IMG_1694

 

 

 

 

 

 

画像ですとわかりにくいですが、
ベージュ系のクロスで落ち着いた雰囲気になりました。
オリジナルなお気に入りの場所として
愛着を感じていただけたら嬉しいです。

今回は入居される方にお好きな空間を作っていただけるよう
シンプルなお部屋づくりを目指しました。
これからも入居者様に喜ばれるよう努力してまいります!


先週お知らせしました
カーシェアリングの出張説明会イベントに
早速!参加してまいりました。

大学生からファミリー層まで様々な方が来場されました

大学生からファミリー層まで様々な方が来場されました

 

 

 

 

 

 

 

カーシェアリング未経験の方にも利用方法や料金システムなど、
とても丁寧に説明してくださるので
興味のある方はこの機会を是非、お見逃しなく!
只今「3か月お試しキャンペーン実施中」ですので
Web情報も要チェック☆

・日程:平成26年9月16日(火)・17日(水)・18日(木)
・時間:各日10:30~18:00
・場所:「リパーク川崎新丸子東1丁目」
     川崎市中原区新丸子1丁目832-6
・主催:カーシェアリング・ジャパン株式会社
カレコ・カーシェアリングクラブ https://www.careco.jp/

careco

 

 

「リパーク川崎新丸子東1丁目」MAP

リパークMAP最終