Happy New Year, wishing you the very best for the year 2013♪
2013年、新たな年がスタートしました。
皆様は心身ともにリフレッシュできましたでしょうか?
さて、原マネージメントでは1月15日(火)より
「世田谷区用賀2-37」におきまして、
時間貸駐車場をオープンさせていただくこととなりました。
駐車可能台数は、全19台(うち1台はカーシェアリング車両配置)となります。
用賀駅から徒歩1分と大変近いので、お車の駐車にはとても便利です。
皆様、ぜひご利用ください。
2013年も原マネージメントは、私たち社員ひとり一人が高い志と
熱い想いをもって踏み出します。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
Best wish for the New Year☆
今年も残すところわずか数日となりました。
さて、弊社の営業期間を下記の通りお知らせいたします。
休業期間中、皆様にはご迷惑をおかけするかと存じますが、
何卒ご理解くださいますよう宜しくお願い申しあげます。
年末年始の営業期間
平成24年12月28日(金) 17時まで
平成25年1月7日(月) 9時より通常営業となります
今年もご入居者様のお役に立ち、喜んでいただきたいという強い思いで
社員一丸となって苦労してまいりました。
2013年も皆様にとりまして、来る年が輝かしく、喜ばしい年となりますことを
原マネージメント社員一同、心よりお祈り申しあげます。
西明寺の紅葉が美しく色づきました。
西明寺は、京都七条通りにある「智積院」を総本山とした真言宗智山派の寺院で、
正式名称は「龍宿山金剛院」。 西明寺の創建年代は不詳ですが、弘法大師が
命じ党宇を建立したとも、北条時頼公が開基となり創建したとも伝えられます。
江戸時代に入り、徳川家康が平塚から江戸へ行く際は中原街道を通ったそうです。
西明寺は徳川将軍家の崇敬を受け、鷹狩りなどの際に休憩する「小杉御殿」を
西明寺に隣接して建設するなど、徳川将軍家との縁が大変深かったと言われています。
新しく住む土地の“歴史”を知ると、なんだか愛着がわいてきたりするもの。
休日の散策を兼ねて、KAHALAブランドの各物件から徒歩圏内にある別世界へ、
みなさまも年に一度の紅葉を見に足を運んではいかがですか♪
西明寺には、川崎七福神のうちのひとつ「大黒天」がまつられています。
本堂の前には石像がありますが、本堂内にある大黒様は元旦から一月七日まで
御開帳されるそうです。
西明寺所在地 : 神奈川県川崎市中原区小杉御殿町1-906
日増しに秋が深まり 街路樹もオータムカラーに色づいてきました。
原マネージメントでは花壇管理を行い、大きく分けて年2回、
社員が心を込めて苗の買い付けから植え替えまでを行います。
今回は2回目の植え替えで冬~春への花壇の衣替えです☆
冬の冷たい風にも強い定番のビオラと、花が炎のように鮮やかで
見た目にも暖かいケイトウが、本格的な寒さを迎えるなか、
KAHALAの花壇を優しく彩ります。
ご入居者の皆様だけでなく、道行く地域の方々が冬に咲く花々から
元気をもらい、親しみを感じてくれると嬉しいです。
なお、用賀の花壇の植え替えも近々予定しています。楽しみにしていてください♪