トピックス

Topics

この度、原家の陣屋門と稲荷社が正式に国登録有形文化財に登録されたことに伴い、
文化庁発行の登録に関する書類を川崎市教育委員会様より受領しました。

*陣屋門、稲荷社とは・・・?
弊社原家の旧母屋が建築された明治期に建てられた総ケヤキ造りの建築物です。
旧母屋は平成3年(1991年)に川崎市立日本民家園に移築・復原されましたが、
陣屋門は中原街道沿いで、稲荷社はGATE SQUARE 小杉陣屋町の敷地内で、
変わらず原家と小杉の地を見守り、往時の姿を偲ばせています。

(GATE SQUARE 小杉陣屋町 HPより)

登録証のほか、文部科学大臣と川崎市教育委員会よりそれぞれ登録通知も頂きました。
今年度、川崎市内で登録に至ったのは陣屋門・稲荷社の1件とのこと。

書類の受領にあたり、文化財課のご担当者様からは
「建築物として遺しているだけでなく、
風致や景観など街づくりにも貢献している点が素晴らしい」
と大変嬉しいお言葉を頂きました。

改めて歴史的な価値を実感するとともに、
今後一層多くの皆さまに愛される史産となってくれればと思います。

(川崎市提供画像)

(2019年12月官報告示に関する記事は コチラ
(2019年7月答申に関する記事は コチラ

今後もメディア情報などを随時お知らせしてまいりますので、
どうぞお楽しみに!


皆さま年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか。
特にお正月は季節の料理やイベントを楽しまれ方も多いかと思います。

多摩川で様々なイベントを企画・運営している「とどろき水辺の楽校」では、
1月12日(日)に凧揚げとお雑煮を楽しめるイベントを開催予定です。

オリジナルの和凧作りは勿論
広い河川敷で自作の凧を飛ばした後は
温かい具沢山お雑煮が待っています。

お正月らしさを感じられる楽しいイベントですので、
是非お気軽にご参加ください。

(昨年開催の様子)

多摩川凧揚げと雑煮大会
*事前申込みは不要です。
*小学生3年生以下は保護者同伴必須です。
日 時:2020年1月12日(日) 10:00~13:00
費 用:200円(保険代として)
持ち物:各自箸・椀・皿・敷物・飲み物、防寒具
服 装:長袖、長ズボン(暖かい格好で)
場 所:多摩川とどろき河川敷
とどろき水辺の楽校


弊社の年末年始休業につきまして
ご案内いたします。

2019年12月28日(土)より2020年1月5日(日)まで
休業とさせていただきます。

休業中はご迷惑をお掛けすることもあるかと存じますが
何卒ご理解の程、お願い申し上げます。


さわやかな冬晴れとなった12月15日(日)、
GATE SQUARE 小杉陣屋町ではご入居の皆さまを対象とした
クリスマス交流会を開催いたしました。

GATE SQUAREは中庭を囲むように賃貸棟と分譲棟の2棟が配置しています。
普段は境界で区切られていますが、
合同開催のイベント等を通じ両棟が交流を深めることで、
一体感を持った充実したコミュニティづくりを目指しています。

今年は賃貸棟管理会社である弊社が主催となり、
2年振りの開催に向け心をこめて準備をさせていただきました。

IMG_1568
まず、弊社社長の原より主催者挨拶と、
乾杯の発声をさせていただきました。

ドリンクやお菓子、フードをお供に
楽しい歓談の時間を過ごされている姿があちこちで見られました。

また、当日はお天気にも恵まれ、水景前と中庭を開放しました。
美しい水景と豊かな植栽を楽しまれる方が多くいらっしゃり、
大変好評だったようです。

DSC09806
普段は閉まっている賃貸・分譲棟間の非常扉も
この日はクリスマス仕様に飾り付けて開放され、
両棟を自由に行き来できるようなっています。

分譲棟のガーデンサロンはお子様用のスペースを設け、
親子でまったり寛げるような空間も作らせていただきました。

アートラウンジにはサンタさんとトナカイさんが登場!
クリスマスプレゼントを受け取ったら笑顔で記念撮影です。
見ているこちらも心が癒されほっこりしますね♪

次は、いよいよお楽しみのプレゼント抽選会です!

今年は弊社がサポートカンパニーを務める川崎フロンターレのペア観戦チケット、
クリスマスディナーを彩るにはもってこいの骨付きハム、
今回フードをご提供頂いたハナカフェnappa69様(新丸子駅から徒歩3分)のディナーチケット等を
ご用意させていただきました。

IMG_1630
特賞は住まいと暮らしに役立つ「水回りお掃除セット」です。

抽選番号を読み上げるたびに歓声が上がり、
会場は大盛り上がりで熱気に包まれました。
当選された皆さま、おめでとうございます!

IMG_1635
最後は分譲棟管理組合の理事、理事長様にご挨拶を頂きました。
来年は分譲棟主催という形にはなりますが、
GS全体で楽しいイベントとなるよう協力していけたらと思います。

最後は社長原よりご参加の皆様へ
GSのロゴがプリントされたオリジナルの折り畳み傘を
ノベルティとしてお渡しさせていただきました。

歓談中や最後のご挨拶では
「(2年ぶりということで)久しぶりに開催されて嬉しかった」
「子どももとても楽しそうだった」等、
嬉しいお言葉を数多く頂きました。

クリスマスの雰囲気を感じるだけでなく、
普段はなかなか入ることができない賃貸・分譲それぞれの敷地内を楽しんだり、
垣根を越えた交流のお時間をお過ごしされている姿が印象的でした。

開催にあたりご協力いただいた皆さま、
そしてご参加いただいたご入居者の皆さま、
本当にありがとうございました!

今後もGS全体で交流を深められる機会、
笑顔溢れるイベントを創ってまいりますので、
どうぞよろしくお願いいたします。

Merry Xmas


今年も残すところあと僅か…。
日に日に寒さが厳しくなる中、
植栽豊かなGATE SQUARE 小杉陣屋町では
11月から12月にかけて美しい紅葉を楽しむことができました。

陣屋門プラザ

陣屋門プラザのイロハモミジは半月程ですっかり紅葉が進み、
見事な紅色に染まりました。
お天気の良い日は一層青空に映えて美しさが際立ちます。

KAHALAガーデン(中庭)

ヒマラヤ杉やシラカシを中心に色づき、
美しい緑との対比がまた目を惹きます。

ラウンジから水景越しに臨む紅葉も、
特に朝陽の指す時間帯が幻想的で美しかったです。

紅葉の季節が進むと落ち葉の量も大変多くなります。
定期的に植木屋さんによるメンテナンスのほか、
日々の清掃は管理員さんが丁寧に行ってくださっています。

特に落ち葉の量が多い日はほうきだけでは取り切れないため、
専用の送風器具(ブロワー)を使った清掃も適宜行っております。

こちらは今年新調したものですが、
排気で一か所に集め、吸気で袋に貯めることができるという
大変便利な機能がついており、大活躍でした!

植栽が豊富な分、落ち葉も多く大変ではありますが、
このような日々の地道な管理により、美しい中庭の景色を保てるよう努めています。

来年もまた綺麗な紅葉が楽しめるといいですね。


この度、弊社原家の陣屋門(表門)と稲荷社が、
新たに国登録有形文化財(建造物)へ正式に登録されたことが
12月5日(木)付の官報で告示されました!

令和元年12月5日官報号外第177号(P20, 22)

陣屋門と稲荷社はGATE SQUARE 小杉陣屋町の中で
一般にも開放されている「陣屋門プラザ」に位置しています。

母屋と同じく明治時代に建てられた当時の面影を今に伝えつつ、
地域や往来の方々の集い、憩いの場としての役割も果たしています。

7月に登録の答申を受けた際には、このような歴史的建造物としての価値だけでなく、
地域の風致、景観の面でも活用されている点が評価されたことをお伝えしておりました。
(答申に関する記事は コチラ

今回の官報告示によって正式に登録された形となり、
川崎市における国登録有形文化財(建造物)は4件目となるそうです。

今後もメディア情報等について随時更新してまいりますので、
どうぞお楽しみに!


気温の低い日が増え、冬の訪れを感じるようになりましたね。

本格的な冬を控え、原マネージメントの管理物件では
毎年恒例のクリスマス飾りを各物件に設置しました。

THE KAHALA 小杉陣屋町

THEクリスマスツリー
エントランスには恒例のクリスマスツリーを
飾らせていただきました。
夜になるとより一層雰囲気が感じられます。

THEモール
暖炉周りには赤いモールを飾りました。
暖炉の灯りとクリスマスらしい装飾が
入居者、来訪者を温かく迎えてくれます。

KAHALA2

K2クリスマスツリー
KAHALA2でもエントランスにはツリーを飾っております。
こちらには頂点に黄色いリボンをつけているのが特徴です。

早速入居者の方から「とても華やかで綺麗ですね」とお声を頂き、
ご家族で写真撮影をされている方もいらっしゃいました。

K2リース
エントランス後方のカウンターでは
リースもお出迎えしてくれます。

K2モール
プライベートラウンジ横の棚には
KAHALA2の雰囲気にマッチしたゴールドのモールをあしらいました。

KAHALA WEST1, EAST1, EAST2

新丸子駅近辺の3物件には
掲示板にミニリースを飾らせていただきました。
お出かけ、お帰りの際に目を留めて頂けたら嬉しいです♪

事務所ギャラリー

当社エントランス横のギャラリーにも
かわいらしいミニツリーとマツの緑が映えるモールを飾っております。

ご入居の皆さまだけでなく、地域の方々にも
季節の装飾をお楽しみいただければと思います。

 

ふろん太くん(単体)
また、この度ギャラリーに
新しい仲間が加わりましたのでご紹介します♪

今回お目見えしたのは地元川崎を代表するサッカーチーム
「川崎フロンターレ」のマスコットキャラクター「ふろん太くん」

弊社は川崎フロンターレのサポートカンパニーを務めており、
地元川崎、そしてフロンターレをますます応援したいという想いから
この度ふろん太くんの人形パネルを設置しました。

ふろん太くん(吹き出しパネル)
ふろん太くんと組み合わせる吹き出しもセットです。
どのような組み合わせが出るかはその時のお楽しみです♪

ふろん太くん(ギャラリー全体)
ふろん太くんが加わり、ギャラリーが一層賑やかになりました。
ギャラリー前の道は地域や散策の方だけでなく、
等々力スタジアムで試合がある日はサポーターの方もたくさん通るので、
多くの方にお楽しみいただければと思います。


11月22日頃は二十四節気の「小雪(しょうせつ)」にあたり、
わずかながら雪が降り始める頃、
本格的な冬の到来がすぐそこに感じられる時季とされています。

関東も寒い日もが多くなり、
秋の深まりと冬の訪れを感じさせる季節になりました。

日本民家園ではこの時期恒例のライトアップ企画
「夜の民家園~古民家ともみじのライトアップ~」を開催予定です。

古民家と紅葉のライトアップ
秋の紅葉は春の桜とはまた異なる幻想的な姿を見せてくれます。
提灯の貸出しも行われますので、
より風情を感じながら園内を楽しむことができます。
(貸出しは16:30開始、先着100名、雨天中止)

古民家では火を焚いた囲炉裏を囲みながら寛ぐことができ、
夜なべ仕事の実演などの催し物もありますので、
秋の夜空に映える古民家と紅葉の姿を楽しみに足をお運びください。

夜なべ仕事(糸紡ぎ)
◇夜なべ仕事の実演
わら・竹細工の製作や糸紡ぎなど、
夜なべ仕事の実演をお楽しみいただけます。
日程:11月23日(土・祝)・24日(日)
時間:17:00~19:45
会場:旧江向家ほか

ライトアップ
◇廻り灯篭
日程:11月23日(土・祝)・24日(日)
時間:17:00~19:45
会場:旧井岡家

古民家カフェ
◇古民家カフェ(特別営業)
旧原家の座敷で薫り高いこだわりのコーヒーや紅茶、
手作りのお菓子などを楽しめます。
日程:11月23日(土・祝)・24日(日)
時間:15:00~19:30 (ラストオーダー 19:00)
会場:旧原家

夜の民家園~古民家ともみじのライトアップ~
日付:2019年11月23日(土・祝)・24(日)
時間:9:30~20:00
*ライトアップは日没頃より。最終入園19:45。
*詳細はホームページでもご確認ください。
*気候条件等によっては紅葉をお楽しみいただけない場合もあります。
*混雑が予想されるため、下記については終日利用できません
 三脚や一脚などの撮影機材、イーゼル、椅子、レジャーシートなど

日本民家園
(神奈川県川崎市多摩区枡形7-1-1)
日本民家園地図
<アクセス>
鉄道
・小田急線「向ヶ丘遊園駅」南口から徒歩13分
・JR南武線「登戸駅」生田緑地口から徒歩25分
バス
・小田急線「向ヶ丘遊園駅」南口バスターミナルより
 川崎市バス【溝19】おし沼経由「溝口駅南口」行き乗車
 ⇒「生田緑地入口」下車、徒歩3分
・南武線「武蔵溝ノ口駅」、東急田園都市線「溝ノ口駅」南口バスロータリーより
 川崎市バス【溝19】「生田緑地入口」経由「向丘遊園駅南口」行き乗車
 ⇒「生田緑地入口」下車、徒歩3分


住宅情報サイト『SUUMO』が提供するウェブメディア
『マンションと暮せば by SUUMO』でGATE SQUARE 小杉陣屋町が特集され、
社長の原がインタビューを受けました。
(記事は コチラ

マンションと暮せば by SUUMO
『マンションと暮せば by SUUMO』
マンションに特化した住まい・暮らしに関するウェブメディアで、
住民、地域、作り手など、様々な人の想いやこだわりが詰まった
個性あふれるマンションの魅力を伝えています。

記事トップ画面
今回、GATE SQUARE 小杉陣屋町は
歴史背景、開発コンセプト、建築物としての造形の美しさ、賃貸と分譲の融合、
また、再開発が進む武蔵小杉地区において好対照をなしている等、
高価値を備えた集合住宅として注目され取材を受けることとなりました。

インタビュー部分(社長写真)
今回は建物だけでなく、GATE SQUARE 小杉陣屋町の開発を手掛けた
社長原のインタビュー記事も掲載されています。

原家の旧母屋の歴史、GATE SQUARE 小杉陣屋町のフィロソフィーやコンセプト、
そして地域や入居者の方がどのような生活を送り、
GATE SQUARE 小杉陣屋町がどのような存在となって欲しいか、
その想いを語っています。

物件内の写真も数多く掲載されていますので、
是非ご覧になってみてください。
(記事は コチラ


GATE SQUARE小杉陣屋町は
水と緑をテーマにした中庭「KAHALAガーデン」を設えています。

四季折々の植栽、原家敷地内にあった既存石を活かしたアート等が
豊かな自然や土地の歴史を感じさせてくれる癒しの空間となっており、
ご入居様がより快適に楽しんでいただけるよう
植栽整備やベンチの設置等、様々な工夫をしてまいりました。

(2019年6月造園作業についての記事は コチラ
(2019年7月ベンチ設置についての記事は コチラ

竣工当時の水景(2015年)

竣工当時の水景(2015年)

「水景」も中庭の大切なランドスケープ、また大きな魅力の一つ。
館内のラウンジからの視界に拡がる水とガラスのアートは潤いを与えてくれ、
お天気の良い日は特に爽やかで美しい景色が楽しめます。

管理員さんによる水景清掃

管理員さんによる水景清掃

弊社ではこの水景の維持管理のため日々清掃やメンテナンスを行っています。

今回、ガラス本来の美しさを取り戻し、また今後のメンテナンスにも活かすべく、
まず水質調査によって汚れの原因を調査し、
その結果を基に専門の清掃業者による一斉清掃を実施しました。

今回の清掃は、はめこまれたガラスを1枚ずつ外して磨くという手法をとっています。
地道ではありますが確実に汚れを落とし、
ガラス本来の輝きと美しさを取り戻すべく丁寧に進めていきます。

IMG_1295

綺麗になった水景ガラス

清掃は約3週間に渡って行われ、
水景のガラスは大変明るく綺麗になりました!

この後は一部補修を行い、試運転を経て
11月中旬頃水景の運転を再開させていただく予定です。

間もなく美しい水の景色を見られるようになりますので、
楽しみにお待ちください♪